|
2,100円(税191円)
大阪を中心に活動する空間系ポップスバンド dracaena の1stミニアルバム。全曲テンポのゆるい透明感のある楽曲なので、ルームミュージックに最適。 |
|
500円(税46円)
京都に根ざした活動を続けるSSW竹上久美子の正に「京都」を題材にしたシングル「きょうと、これから」、ラジオ番組のテーマ曲にもなっています。 |
|
2,100円(税191円)
約1年半の沈黙を破って、竹上久美子が装いも新たに1stフルアルバムをリリース!優しく、おしとやかな大人のサウンドへ変貌を遂げています。「ランプ」「エブリシングOK?」収録。 |
|
1,300円(税119円)
Vo.Gt.リサ、Gt.Vo.Kによるツインボーカルの英詩ダンスロックバンド。エレクトロを基調にしたゴリゴリでサイバーなギャラクシーサウンドが特徴!バンドマンに人気の「0db」やCM曲バリの冴えるサビの「F」を収録。 |
|
880円(税80円)
新章スタートとなるドラマストアの2ndEP.はピアノストリングスを導入した意欲作で、Vo.Gt.海の歌詞や声が沁みる作品となっている。疾走感のあるアッパーソング「アンサイクル」軽快な鍵盤の入った「シティトークが終わらない」ミドルテンポのバラード「青い栞」の3曲を収録。 |
|
1,000円(税91円)
京都の鍵盤弾き語りSSW 竹上久美子。走り抜けるような「四条大橋上空」切ない恋心を歌った「うわのそら」収録。 |
|
1,201円(税110円)
京都VOXhallをメインに活動するtailless dogのミニアルバム。北欧や沖縄音階などフォークロアが根底に見えるサウンドにVo.内田心晴のクリアなハイトーン。ひとり洋行の気分を味わえます。「Hinder Garden」「Lovenica」がオススメ。 |
|
1,000円(税91円)
|
|
1,886円(税172円)
千葉・東京で活動するグランジ・オルタナバンド。寂しげに淡々と綴られるM-1「MUSIC」を考え事をする時に聞いてます。 |
|
1,000円(税91円)
京都発!ピアノポップ最前線!ちょっぴり大人な趣をイメージした2ndミニアルバム。バラード「ポスト」がグッときます。 |
|
1,600円(税146円)
元WALKABOUTのVo.武田尚士が、the spiralsを率いて再始動!アグレッシヴでビート感のある曲でグイグイ押してきます。「道しるべ」「Glory Days」が盛り上がりそう。 |
|
3,035円(税276円)
ストリートなどで活動する即興書家Tadaの北海道中心にロケを行ったドキュメンタリー映像。生まれてくる我が子の為に全国の子供達に千羽鶴を折ってもらう企画です。ラストはどうなるのか? |
|
1,800円(税164円)
レッドボーダーに身を包んだリトルウォリアー女子3名「テツコ」が贈る究極の9曲入りアルバム!スイートパンク革命をご堪能あれ!「メロディー」「毒キノコ」収録。 |
|
1,000円(税91円)
元レーッサーパンダのGt.であり、現在SSWや司会・作曲など多岐に渡って活動する”めんどうくさい男”タダセンパイの自主音源。哀愁漂うバラード「悲しくて」収録。 |
|
500円(税46円)
大阪をメインに活動する4人組バンドで、アンビエント・シューゲイザーなどアプローチはアンダーグラウンドだが、メロディーはかなりポップで聞き易い。3rdシングルとなる今作は会場・枚数限定の2曲入り音源です。 |
|
1,500円(税137円)
カフェ・ライブバーを中心に活動する女性SSW寺前未来、初の弾き語り音源集。彼女のライブスタンスと同じく表情や思考が読み取れるくらい距離が近い仕上がりになってます。「ペーパードライバー」がオススメ! |
|
2,200円(税200円)
夏・海・サーフィンのイメージがあるTHAMIIが、秋〜冬の哀愁の雰囲気を漂わせるアコースティックアルバム「Private Beach」をサイドプロジェクトとしてリリース。歌詞にグッと来る「夢」や「ラブレイター」がオススメ! |
|
2,000円(税182円)
元グラウンドラヴのホリーユータをプロデュースに迎え制作されたSSW寺前未来の2ndアルバム。ジャズ・ボッサ・ブルースな味付けをされた楽曲が、お洒落で愛に溢れた飾り付けにされてます。定番曲「徒歩5分」や初期の名曲「swim swim swim」収録。 |
|
2,640円(税240円)
毎夏恒例THAMIIの「BEACH SOUND」シリーズ5作目。リラクシーなクールサマーを演出するサーフブルースサウンド。夏を快適に過ごす一枚!「over the mountain」「good time」「love song」がオススメ! |
|
1,199円(税109円)
元京阪ガールのマリリン率いるアイドルロックバンドの自主制作盤。M-2「Pink Candy」オススメ! |